テイクアツプのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに テイクアツプ について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 3件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 東京都平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 1.0 | 29.7 | 61.4 |
平均給与(万円/年) | 250.0 | 440.2 | 39.8 |
有給休暇消化率 | 20.0 | 50.1 | 41.5 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある東京都のデータで算出)
サマリー
- 比較的残業が少ない会社です。残業少ないランキングで上位20%以内に入る企業ですね。
- 残念ながら給与には期待しないほうが良い会社かもしれません。
- 有給休暇を自由に取得できる会社ではない可能性が高いです。あまり期待出来ないかもしれません。
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。テイクアツプの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

残業代は30分ごとに支給されますが、会社は残業をあまり評価してくれないので、店長の指示でタイムカードを29分で押してしまうこともありました。

残業はあまりなく、サービス残業だけでした。

上に行けば行くほど早番が入りにくくなるので、遅い時間に閉店するお店に配属されると、残業がなくても帰りにどこかに寄るのが大変です。

ジュエリーの販売をしていたので、クリスマスには残業がありましたが、それ以外の月は残業がほとんどなく、すぐに帰宅することができました。

サービス残業は当たり前ですが、厳しいノルマはないので働きやすいです。

少人数なので、個人の仕事量は多いですが、残業は厳しいです。

早番でも6:30までの勤務で、土日祝日は休めないので、家庭との両立が難しいこともあります。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

有給休暇は形式的なものでしかなく、退職時に有給休暇を消化するために取っておくという感じでしょうか。

営業職はどこも同じだと思いますが、有給休暇があってもほぼ使えません。

有給休暇はありますが、週のうちに使うことはできませんし、有給休暇は土曜日しか使えません。

経営者となると、休みの日に苦情の電話がかかってきたり、スタッフの体調が悪い時には出勤しなければならなかったりと、話は別です。

土日は休めないし、遅番になることが多いので、平日にしかスケジュールを組めません。

家庭を持っている人は、土日が休めないので働きづらいと思います。

土日休みはありませんが、接客業なので当たり前です。

シフトは店長が管理していますが、ルールが多く、希望の日に休めるとは限りません。

セールなんだから、当然のことながら、上の立場になると土日を休むのはかなりキツイですよね。

売り上げが悪ければ本社から叱責され、自分の店で暴言が出ればその日は休みでも出勤しなければならない。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。テイクアツプの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

給料は良くないけど、上司との壁が低いので、意見をよく聞いてくれる。

一定期間働いた後に管理職手当が支給される人がほとんどですが、管理職手当は微々たるものでしかありません。

店長手当以外の昇給はほとんどありません。

給料が安いのと、新商品を自社で販売しなければならないため、安い給料で高価なジュエリーを買わなければならない。

ボーナスは正社員でないと出ないし、契約社員だからといってモチベーションが全然上がらなかった。
「職場の雰囲気」のクチコミまとめ
社内の雰囲気が悪いととても働きづらいですよね。悪口やいじめの実態について言及されているクチコミの内容を見てみましょう

悪く言えば、とてもクセのある世界なのではないか...?と思いましたが、女性ばかりの世界は怖いイメージがありましたが、本当にいい人がたくさんいて、私の知る限りではいじめなどはありませんでした。
「職場の体質(精神論など)」のクチコミまとめ
ノルマや精神論などについてのクチコミです。この項目の内容は人によって合う・合わないが明確に出るので、ぜひご一読ください。

店舗や店長にもよると思いますが、会社自体が体育会系なので、急な残業をしなければならないとか、予定があるから急な残業はできないとか、そんなことを言える雰囲気ではありません。

個人の売上目標はありますが、ノルマはありませんので、みんなで頑張ろうという社風で、お店の中でも仲が良いです。

基本体育会系なので、先輩に言われたことをやらないと後々面倒なことになってしまうので。

ノルマはありませんが、個人の売上は店舗ごと、全店ごとにランク付けされており、ランクが高いほどモチベーションが上がります。

ノルマはありませんが、全国順位が掲示されているので、精神的に辛くなることもあります。
「退職」のクチコミまとめ
退職関係のクチコミです。退職にまつわる理由には会社生活のすべての要素が凝縮されているので必読です!

退職金なども勤続5年以上でないと支給されません。

結婚を機に退職する人が多い。

妊娠を理由に退職・退職する人が多く、産休を取得する人は少ない。

立ち仕事なので、子供ができたら退職する人が多いです。

いい人もいますが、結婚や出産で辞める人が多く、残った人は小姑気質の人が多いようです。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。