不二レーベルのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに 不二レーベル について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 8件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 大阪府平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 18.8 | 29.7 | 54.2 |
平均給与(万円/年) | 371.8 | 402.8 | 48.1 |
有給休暇消化率 | 50.0 | 43.5 | 51.8 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある大阪府のデータで算出)
サマリー
- 残業は多くもなく少なくもないという会社のようです。
- 平均給与は高くもなく少なくもないという会社のようです。
- 有給休暇取得については良くもなく悪くもないといったところでしょうか
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。不二レーベルの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

残業が少ない部署では月平均10時間未満ですが、残業が多い部署では月平均30時間以上で、それ以上働く人もいます。

事務職の方は比較的ワークライフバランスが取れていると思いますが、社内では残業や休日出勤が多い職種もあるという話を聞いたことがあります。

製造部門の残業時間は月平均50~60時間。

部署ごとに忙しさが違うので、残業が遅い人もいれば、毎日定時で帰る人もいます。

保育園のお迎えには間に合うのですが、残業しなければならない日もあります。

事務職はそうでもないですが、残業が当たり前のような雰囲気があるので、結婚や出産を控えている人にはちょっときついですね。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

年次有給休暇は申請すれば比較的取りやすい雰囲気だと思います。

部署の上司によって方針が違うので、なかなか休めない人もいると思います。
「ハラスメント」のクチコミまとめ
セクハラ・パワハラ・アルハラなど、ハラスメント関係のクチコミについてです。職場の体質にも関わる可能性もあるので、内容を少し見ておきましょう。

パワハラの場合でも、女性社員は比較的機嫌が良く、お世辞を言えばそれなりに対応してくれます。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。