出光リテール販売のクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに 出光リテール販売 について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 11件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 東京都平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 33.7 | 29.7 | 48.4 |
平均給与(万円/年) | 383.0 | 440.2 | 46.9 |
有給休暇消化率 | 38.9 | 50.1 | 46.8 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある東京都のデータで算出)
サマリー
- 残業は多くもなく少なくもないという会社のようです。
- 平均給与はやや低めでしょうか。平均給与ランキングだと下位30%以内に入ってしまうかもしれません。
- やや有給休暇が取りにくい会社かもしれません
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。出光リテール販売の残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

残業時間は2~3時間でしたが、先輩の雑談に付き合ったり、先輩がいるので帰れなかったりと、無駄に感じる時間が多かったです。

アルバイトやパートの方はいいのですが、店長の場合は休日出勤しないと総労働時間が減ります。

残業が多く、休みが少ないので、ライフワークバランスをとるのが難しい。

残業代も出ていないし、個人的な時間をサービスに充てているとしか思えなかった。

本当に残業や休日出勤がないと仕事にならない。

まず、サービス残業や休日出勤が多すぎる。

人手が足りないところでは残業が多く、休日も削られているようです。

残業が当たり前なので、周りより先に退社することはできません。

手取り25万円、残業月45時間、管理職レベルでは手取り25万円。

ガソリンスタンドではサービス残業が当たり前。

他人に仕事を押し付けず、夜遅くまで仕事をしていたことに頭が下がります。

会社でフラフラしながら電車の時間を調整している時に残業代を払うのはどうかと思うのですが...。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

休みの日などに電話をかけてくることはよくあることです。

就業時間中に求められていることを消化できない。

上司にもよると思いますが、有給休暇は月に1回くらい取れましたし、実家暮らしなのに住宅補助があるのには驚きました。

地方に行けるのかな?早期離脱者が多いような気がしますが、理由としては。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。出光リテール販売の給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

管理職手当を上乗せすれば無期限で働かせても気にしないので、いくら働いても一定額以上はもらえません。

基本給が低すぎて残業しないと生活できない。しかし、残業をすると評価が下がり、出世できない。

営業職などの場合は、業績がボーナスにも反映されます。

基本給は低く、ボーナスは入社時期によっては1年半後にならないと支給されない場合もあります。

多くの人は、ある地位に就くまでは、人生の中で厳しくなる。

管理職に昇進しましたが、セルフサービスのスタンドが当たり前になりつつある中、フルサービスの業績不振と人手不足によるサービス残業で年々給料やボーナスが下がっていくのは当然のことでした。
「働き方」のクチコミまとめ
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、過酷な労働環境のまま令和の時代を迎えている企業も多いです。出光リテール販売はどうでしょうか。

残業は毎日3時間程度のものから、ほぼ定時に終わるものまであります。

ライフワークバランスが取れていないと言ってもいいと思います。
「ハラスメント」のクチコミまとめ
セクハラ・パワハラ・アルハラなど、ハラスメント関係のクチコミについてです。職場の体質にも関わる可能性もあるので、内容を少し見ておきましょう。

嫌がらせもひどかった。"いつもバカだと思っていた」「常識が全くない」などの嫌がらせも受けた。

セクハラやパワハラが多く、会社のお金に手を出してクビになる社員も多い。

"彼氏がいない "とか "彼氏がいない "のはなぜ?セクハラがひどかった。"白豚」「休みの日に予定があって可哀想」「複雑な女」「全然モテる匂いがしない」。

体育会系の男性が多いので、セクハラ(「豚」「なんで彼氏いないの?」など)やイジメを繰り返してきても、笑顔で返してくれるスキルが必要です。)やパワハラ(「お前は豚だな」「なんで彼氏がいないんだ?

慌てて社内のパワハラホットラインに行きましたが、何の調査もなく、翌日には解雇されてしまいました。

セクハラ等の相談窓口を設置し、相談しやすい環境を整えています。
「職場の体質(暴力・恫喝など)」のクチコミまとめ
恫喝・暴力など、ややハードな内容のクチコミについてです。このパートのクチコミはきっちり目を通しておくことをおすすめします。

営業中に打ち合わせはあったが、数字が上がっていない店が多く、説教されているようにしか見えなかったのが残念だった。

上司からは「理不尽なことはやめろ」と注意されたが、先輩の答えは「嫌だ」だった。
「職場の体質(精神論など)」のクチコミまとめ
ノルマや精神論などについてのクチコミです。この項目の内容は人によって合う・合わないが明確に出るので、ぜひご一読ください。

体育会系の気質で、毎回お叱りと激励が多い、ちょっと厳しいスタイルだと思います。

提携クレジットカードの新規入会では、商品のウェイトが高いSSは珍しく、強いノルマもないので、気持ちよく働けます。

最初は低学年からスタートする会社はどこも同じだと思いますが、この会社はやる気と根気があればすぐに学年が上がるので、とてもやりがいがあります。

社員やアルバイトの下で一人で働く派遣社員の仕事なので、根性が必要です。

人手不足で店長が冷静だと、19時から22時までの勤務にさせられ、ノルマを達成しないと帰れないし、食費も自腹にさせられ、休みの日は電話がかかってくるのが当たり前になっている。
「退職」のクチコミまとめ
退職関係のクチコミです。退職にまつわる理由には会社生活のすべての要素が凝縮されているので必読です!

お客様との信頼関係を築き、お客様に売り込むのではなく、強引に財布の紐をこじ開け続けることに限界を感じたことと、自分の良心に逆行していることから、事業を続けていくことに限界を感じたため、退職を決意しました。

辞めるときも、当時の上司から鉄拳で制裁を受けました。

私自身がバツイチなのですが、「家族をまとめられない人は社員をまとめられない」という理由で管理職から降格され、離婚後すぐに退職したことがありました。

ガソリン業界の先細りのためか、新規採用をゼロに抑え、関連会社への出向・転籍・転籍を装ったリストラを行っている。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。