ジェイオーコスメティックスのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに ジェイオーコスメティックス について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 13件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 東京都平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 50.5 | 29.7 | 41.7 |
平均給与(万円/年) | 356.5 | 440.2 | 45.5 |
有給休暇消化率 | 47.5 | 50.1 | 49.3 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある東京都のデータで算出)
サマリー
- 残念ながら非常に残業が多い会社かもしれません。残業多いランキングで上位10%以内に入ってしまう可能性があります
- 平均給与はやや低めでしょうか。平均給与ランキングだと下位30%以内に入ってしまうかもしれません。
- 有給休暇取得については良くもなく悪くもないといったところでしょうか
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。ジェイオーコスメティックスの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

当時の残業時間は80時間以上で、休日出勤もしていました。

研究部の残業が多く、中には連日深夜まで残業している人もいました。

(特に研究部門や品質管理部門は、他の部門に比べて残業が多く、休日出勤しているにもかかわらず仕事が終わらないという話を聞いたことがあります。

残業が多く、自己学習の時間が少ない。

離職率が高いため、人手不足や長時間拘束(残業)があり、女性には肉体的にも精神的にも辛いことがあります。

工場が複数箇所に分散しているため、立会いのために移動時間が必要となり、残業が増えることもある。

仕事は大変でしたが、残業代や休日出勤手当は必ず貰えました。

(残業が当たり前なのか、評価されていないように見えた)女性が多いので、子持ちの既婚女性であれば定時で帰れてしまうこともあります。

子供のいない独身者や既婚者は、女性でも残業が非常に多いため、若くして辞めてしまうことが多いです。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

年に5日の有給休暇を取らなければならないので、形式的に有給休暇を取っているのですが、有給休暇の日なのに出勤して仕事をする人もいます。

祝日がある週の土曜日に出勤しなければならないので、そのために有給休暇を使わなければならないのは、ママたちにとっては嫌でしょうね。

非常に多くの休日出勤も発生しました。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。ジェイオーコスメティックスの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

昇給やボーナス、年功序列で仕事ができない上司がいるのも事実です。

正社員だったので、ボーナスは少ないながらも年に2回ありました。

残業代は良いのですが、時間がなかったので。

残業代が出るので給料は悪くないのですが、このままでは生活を楽しむことができないと感じ、退職を決意しました。

家賃手当がないので、一人暮らしの方はちょっときついかなと思うかもしれませんが、残業代でしっかり稼げるので安心してください。

ボーナスの評価制度が曖昧で、基本給があまり上がらないのが残念だと思います。
「働き方」のクチコミまとめ
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、過酷な労働環境のまま令和の時代を迎えている企業も多いです。ジェイオーコスメティックスはどうでしょうか。

月に2回ノー残業デーがあり、時間通りに終わらせることができる人はできるのですが、時間通りに終わらせることができず、タイムカードの残業をしなければならないので、ノー残業デーはできる人だけに与えるべきだと思っています。

結婚している女性や子育て中の女性は定時退社が当たり前というのは、部署を問わず暗黙の了解です。
「職場の体質(精神論など)」のクチコミまとめ
ノルマや精神論などについてのクチコミです。この項目の内容は人によって合う・合わないが明確に出るので、ぜひご一読ください。

上下関係も厳しくなく、穏やかな生活を送ることができました。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。