ミニット・アジア・パシフィックのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに ミニット・アジア・パシフィック について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 19件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 東京都平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 16.2 | 29.7 | 55.4 |
平均給与(万円/年) | 380.0 | 440.2 | 46.8 |
有給休暇消化率 | 53.1 | 50.1 | 50.9 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある東京都のデータで算出)
サマリー
- どちらかというと残業が少ない会社のようです。残業少ないランキングでは上位30%以内といったところでしょうか 。
- 平均給与はやや低めでしょうか。平均給与ランキングだと下位30%以内に入ってしまうかもしれません。
- 有給休暇取得については良くもなく悪くもないといったところでしょうか
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

休日はシフト制で、前もって伝えておくと休みが取りやすいです。

毎月3日の休みが選べるのは良いと思います。

有給休暇は正直、ワンマン店舗に配属されると取りづらい。

新人の私を除いて、みんな一週間ほど夏休みをもらっていました。

シフト制なので、事前に休みを取りたい場合は融通がききます。

月に3回まで可能ですし、不倫なので、お休みの日が重なると、お店の人と衝突する可能性もあります。

お客様の進捗状況に合わせて現場での接客を担当していただきますので、繰り返しの練習ができ、効率よくスキルを身につけることができます。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。ミニット・アジア・パシフィックの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

忙しくないときは、残業もほとんどなく定時で帰れることが多かったです。

大型店になればなるほど、サービス残業が増え、消耗が激しい。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。ミニット・アジア・パシフィックの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

基本給のみなので、給料はかなり低いです。

基本給は少なく、お店の売上によってインセンティブがどれだけあるか、少ないかで給料が上下するので、お店によって異なります。

ボーナスは評価に基づき5点満点で支給されます。

基本給に加えて、技術手当、接客手当が支給されます。
「安全衛生」のクチコミまとめ
各種安全衛生にまつわるクチコミです。有休と同じく、従業員に対する会社の姿勢がわかりやすい項目です。

スピードが要求され、怪我をする可能性がある仕事です。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。