ハイランドリゾートのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに ハイランドリゾート について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 6件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 山梨県平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 52.0 | 29.4 | 41.2 |
平均給与(万円/年) | 362.0 | 364.9 | 49.8 |
有給休暇消化率 | 37.5 | 36.5 | 50.3 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある山梨県のデータで算出)
サマリー
- 残念ながら非常に残業が多い会社かもしれません。残業多いランキングで上位10%以内に入ってしまう可能性があります
- 平均給与は高くもなく少なくもないという会社のようです。
- 有給休暇取得については良くもなく悪くもないといったところでしょうか
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。ハイランドリゾートの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

新卒で入学した時の願書には正社員の給料が記載されていたにもかかわらず。

最低限の生活可能な給与とボーナスが毎月、毎年支給されます。

管理職になると年俸制になり、給料やボーナスが大幅に減ることもあるそうです。

手取り5万くらいで給料が変わるから、大卒にはいいと思うけどね。

現場に配属されてすぐに、1日12時間労働で1時間も休憩が取れなかったのですが、給料明細には休憩を取ったことが記載されていました。

ボーナス前には上司とのミーティングなどが行われているが、評価が良いところではボーナスに大きな影響はない。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。ハイランドリゾートの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

残業は元々シフトに組み込まれているので、1日の拘束時間は12時間です。

残業は部署によって異なりますが、基本的には上司と相談の上、最適な残業形態を選ぶことができます。

部署によって違いますが、残業が多く、体力的にもきつかったと思います。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

年間の公休日数が少なく、休みの日でも疲れが取れないことが多く、繁忙期には1日も休めずに長時間の連勤になってしまうことも......。

繁忙期以外は、部署によって休みの申請ができるかどうかは異なります。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。