スマック・ワールドのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに スマック・ワールド について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 3件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 愛知県平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 30.0 | 29.7 | 49.9 |
平均給与(万円/年) | 313.3 | 398.3 | 43.9 |
有給休暇消化率 | 50.0 | 45.2 | 51.3 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある愛知県のデータで算出)
サマリー
- 残業は多くもなく少なくもないという会社のようです。
- 給与水準に関してはやや厳しい会社かもしれません。平均給与下位20%の水準が見えています。
- 有給休暇取得については良くもなく悪くもないといったところでしょうか
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。スマック・ワールドの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

インセンティブはあるが、達成度はかなり低いため、基本給のみのところが多い。

今はどうなのか知らないが、昔は基本給に役職に応じて1~2万が加算されていた。

ボーナスは、一般社員がほとんど貰えないものだと思っていた方がいいでしょう。

ボーナスが出ない、残業代が出にくい、社員として働く意味がほとんどない。

部長クラスになるとなかなか休みが取れませんが、給与やボーナスはかなり期待できます。

給料に関しては、明らかに従業員はそれに反して働かない。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。スマック・ワールドの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

残業は専用の用紙で申請しないと、タイムカードだけでは残業代がつきません。

他の会社でもコスト削減のために言われていることだと思いますが、毎日のように「残業するな」「残業するな」と言われているため、必要な残業すら申請しづらい雰囲気があります。

月初は、少ないスタッフで給与計算や請求書処理などの細かいチェック業務をしなければならず、残業も増えてしまうのでプレッシャーが大きいです。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

お休みの日まで出勤していただきます。

女性社員は営業の穴埋めをしなければならず、休みの日に関係なく呼び出される。
「働き方」のクチコミまとめ
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、過酷な労働環境のまま令和の時代を迎えている企業も多いです。スマック・ワールドはどうでしょうか。

簡単に言うと、一般社員は女性でも男性でも使い捨てのような扱い。
「ハラスメント」のクチコミまとめ
セクハラ・パワハラ・アルハラなど、ハラスメント関係のクチコミについてです。職場の体質にも関わる可能性もあるので、内容を少し見ておきましょう。

入社した翌日にセクハラを経験しましたが、能力ではなく感覚で判断しているようで、ミスをしても人のせいにするこの会社の常識がわからないし、コンプライアンスもないようだし、就業規則も面接で言われたことと違うので、いろいろな意味で理解できません。

営業職やエリアマネージャーなどの男性社員による女性蔑視発言が多い職場。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。