エヌティーテクノのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに エヌティーテクノ について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 9件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 愛知県平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 39.4 | 29.7 | 46.2 |
平均給与(万円/年) | 353.8 | 398.3 | 46.8 |
有給休暇消化率 | 26.4 | 45.2 | 44.8 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある愛知県のデータで算出)
サマリー
- 残業はやや多めでしょうか。残業多いランキングで上位30%以内といったところでしょうか 。
- 平均給与はやや低めでしょうか。平均給与ランキングだと下位30%以内に入ってしまうかもしれません。
- 有給休暇については少し取りにくい会社である可能性が高いです。
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。エヌティーテクノの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

残業が多くてもタイムカードで管理されているので、残業代はしっかり支給されます。

残業時間については、製造部門、間接部門ともに40時間以上の残業が発生しています。

日勤・夜勤・残業ができれば、一人で生活できます。

残業も月の生産数に依存するが、少ない月には余裕があった。

最近では、残業時間が45時間を超える月もあれば、早く帰れる月もあります。

残業を減らすように指示されているが、問題が発生した場合の対応を考えていないために残業が発生してしまう。

残業がきちんとできているのと、できていないのとでは、部署によって大きな差がありました。

休日出勤や残業で他のチームを応援するのは大変だし、基準を守れなかったという話もよく聞く。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。エヌティーテクノの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

ボーナスは私の時は基本給の2ヶ月分くらいで、30万もしませんでした。

基本給があまりにも低いので、高い給料をもらうためには資格を取るか、残業をしなければなりません。

高い給料を払って離職させないようにしているようなものです。

基本給が低いため、長時間の残業に追われる生活を強いられています。

管理職になるとシフト制ではないので、給料面では少し厳しいかもしれません。
「働き方」のクチコミまとめ
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、過酷な労働環境のまま令和の時代を迎えている企業も多いです。エヌティーテクノはどうでしょうか。

基本的には肉体労働なので、体力に自信のある方や品質維持に責任を持つ方に向いています。
「職場の体質(精神論など)」のクチコミまとめ
ノルマや精神論などについてのクチコミです。この項目の内容は人によって合う・合わないが明確に出るので、ぜひご一読ください。

戦略性のない下請けの根性論で仕事をしているから、イエスマンしか働かない。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。