株式会社イワキのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに 株式会社イワキ について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 5件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 東京都平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 15.6 | 29.7 | 55.6 |
平均給与(万円/年) | 480.0 | 440.2 | 52.1 |
有給休暇消化率 | 42.0 | 50.1 | 47.7 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある東京都のデータで算出)
サマリー
- どちらかというと残業が少ない会社のようです。残業少ないランキングでは上位30%以内といったところでしょうか 。
- 平均給与は高くもなく少なくもないという会社のようです。
- やや有給休暇が取りにくい会社かもしれません
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。株式会社イワキの残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

基本的には限られた部署だけが残業し、それ以外の部署は残業がないので、18時までには帰宅できます。

昔は違っていたようですが、今は厳しく管理されていて、30時間を超える残業はほとんどありません。

残業が当たり前の社風のため、ワークライフバランスが取れていないと思います。

基本的に残業はなく、ストレスもなく、とても楽です。

仕事量が少ないので、残業はありません。

残業は比較的少なく、営業部門でも月20時間以下が平均的だと思います。

製造部門は、受注が厳しい時には残業が多い。

本当に必要がない限り、残業はさせてもらえないと考えた方がいいでしょう。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

有給休暇はとても取りやすいです。

有給休暇は特に理由なく取得できるので、夏休みに有給休暇を利用して海外旅行に行く社員もいます。

有給休暇は交渉がしやすく、社内にきちんと仕事を譲ってくれる人がいれば、有給休暇の申請も気まずくありません。

社員が有給休暇を取得したくても、率先して取得している上司は少なく、評判や周囲の目を気にして取得しないなど、社員自身の意識改革が必要である。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。株式会社イワキの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

昇給は年収5000円くらいだったと思いますが、数年前から残業代が出るようになったので、地方に住んでいる割には満足のいく給料がもらえると思います。

20代ではまともな給料ですが、経営者などになっても700万くらい。

賃上げペースも国が強制しているので、特に問題はない。

昇進や昇給のためのテストはなく、上司にどれだけ好かれているかが評価の基準となります。
「働き方」のクチコミまとめ
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、過酷な労働環境のまま令和の時代を迎えている企業も多いです。株式会社イワキはどうでしょうか。

嫌味を言う人がそんなにいないからブラックではない。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。