日本ワークスのクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに 日本ワークス について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 9件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 東京都平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 37.7 | 29.7 | 46.8 |
平均給与(万円/年) | 474.4 | 440.2 | 51.8 |
有給休暇消化率 | 55.8 | 50.1 | 51.6 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある東京都のデータで算出)
サマリー
- 残業はやや多めでしょうか。残業多いランキングで上位30%以内といったところでしょうか 。
- 平均給与は高くもなく少なくもないという会社のようです。
- 有給休暇取得については良くもなく悪くもないといったところでしょうか
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

有給休暇はGWに勝手に使われてしまうので、前もって説明して欲しかった。

忙しい時は休めないけど、溜まった時間の代わりに休みを消化できるので、忙しくない日をコントロールできる。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。日本ワークスの給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

給料とは別に月に100万円以上貰っている人も珍しくない。

契約すれば、同年代の人よりも高い給料がもらえて、欲しいものが買えて、良い地域のマンションに住めて、良い生活が送れた。

売れない営業マンは、給料も低く、昇給もなく、インセンティブもなく、社内でも肩身が狭いので、安定して働ける会社ではありません。

会社主導のスキルアップは、ホームオーナーの給与面だけ。
「職場の体質(精神論など)」のクチコミまとめ
ノルマや精神論などについてのクチコミです。この項目の内容は人によって合う・合わないが明確に出るので、ぜひご一読ください。

気力があれば幸せになれるし、年収1000万以上も可能だけど、大変だよね。

月末の休みもないし、契約書もないのに上司に罵倒されるし...。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。