昭和電機のクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに 昭和電機 について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 14件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 大阪府平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 36.1 | 29.7 | 47.5 |
平均給与(万円/年) | 427.9 | 402.8 | 51.5 |
有給休暇消化率 | 40.7 | 43.5 | 49.2 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある大阪府のデータで算出)
サマリー
- 残業はやや多めでしょうか。残業多いランキングで上位30%以内といったところでしょうか 。
- 平均給与は高くもなく少なくもないという会社のようです。
- 有給休暇取得については良くもなく悪くもないといったところでしょうか
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。昭和電機の残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

残業が多く、休日出勤や持ち帰りも多い。

残業が多く、家に帰ってから自習する時間を確保するのが難しい。

残業も多く、工事が絡む場合は土日祝日や長期の休日出勤が発生することもあります。

仕事が押し付けられて、また残業&休日出勤になってしまうので、あまり意味がありません。

バイクレースのイベントに参加せざるを得ないため、休日出勤が多い。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

休暇の代替取得が難しく、有給休暇の取得率は非常に低い。

忙しくて代わりに休めないから、休みが少なくなる。

土日は基本的にお休みなので、お客様が何か特別なことをしたくなければ、休むこともできました。

代休も制度としては存在しますが、実際に利用するとなると。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。昭和電機の給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

それなのに残業代は固定で、休日出勤しても給料はほとんど変わらない。
「働き方」のクチコミまとめ
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、過酷な労働環境のまま令和の時代を迎えている企業も多いです。昭和電機はどうでしょうか。

月に4日未満の休日があることもあり、最近では過重労働で休んだ社員もいます。
「休職」のクチコミまとめ
休職やうつになる社員が出てしまうのは一定は仕方ないことですが、昭和電機ではどのような現状でしょうか

工場内では過労が原因で精神を病んでしまい、ミスをしてしまう人もいます。
「ハラスメント」のクチコミまとめ
セクハラ・パワハラ・アルハラなど、ハラスメント関係のクチコミについてです。職場の体質にも関わる可能性もあるので、内容を少し見ておきましょう。

パワハラのようなこともよくありましたが、親身になって対応しようとする社員もいました。

社長があまりにも攻撃的なケースもあり、一部ではパワハラのように感じられることが目立ちます。
「退職」のクチコミまとめ
退職関係のクチコミです。退職にまつわる理由には会社生活のすべての要素が凝縮されているので必読です!

私の周りには、過労やストレスで我慢できなくなって退職した人が2人いました。

ボーナスには退職金の前払いが含まれているので大金のように感じますが、実際はそうではありません。

定年退職者の多くは若年層であり、全体的に高齢者が続いている。

社長に気に入られないと、今までの実績に関係なく降格されてしまいがちです。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。