株式会社つぼ八のクチコミ/評判まとめとブラック度チェック
こんにちは!オンシャの評判編集部です
今回は編集部に寄せられたご意見や、転職クチコミサイトなどの情報をもとに 株式会社つぼ八 について3分で分かるように簡潔にまとめてみました!
まずは3つの数字チェック
会社を判断する上で3つの大切な数字、平均残業時間・平均年収・有給休暇消化率から見ていきましょう!
オンシャの評判編集部が集計した 22件 の情報を元に集計したところ、以下のようになりました。
項目 | 回答者平均 | 北海道平均 | 偏差値 |
---|---|---|---|
平均残業時間(月) | 40.8 | 29.4 | 46.0 |
平均給与(万円/年) | 406.7 | 357.3 | 54.1 |
有給休暇消化率 | 25.0 | 42.2 | 45.3 |
(給与平均: 回答者平均のため有価証券報告書等と差がある場合があります)
(偏差値: 本社がある北海道のデータで算出)
サマリー
- 残業はやや多めでしょうか。残業多いランキングで上位30%以内といったところでしょうか 。
- 平均給与は高くもなく少なくもないという会社のようです。
- やや有給休暇が取りにくい会社かもしれません
株式会社つぼ八に似ている会社(β版)
クチコミを解析した結果、株式会社つぼ八と以下の会社はよく似ている傾向があるようです。
クチコミまとめ
次に「ブラック企業: 12のチェックポイント」を元に会社クチコミでよく言及されている内容をまとめてみました。
「働き方」のクチコミまとめ
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、過酷な労働環境のまま令和の時代を迎えている企業も多いです。株式会社つぼ八はどうでしょうか。

もちろん、外食産業にはブラックな面もあります。

本人は気づいていなかったが、かなりヤバい状態だった。

仕事が苦手で心がなかったのですが、大きな声を出せば出すほど精神的に自信がつき、お酒を作ったり、お客さんを捕まえたりするのが楽しくなりました。
「残業」のクチコミまとめ
残業の実態がどうなっているかということを見ると、会社の体質がもっともわかりやすいと言われています。株式会社つぼ八の残業のクチコミでよく言及されている内容は以下のような感じでした。

アルバイトであれば定時で帰れましたが、正社員になると残業や残業の準備が多く感じました。

残業はありますが、基本的には正社員は少し残業しますし、アルバイトはよほど忙しくない限りありませんでした。

業界としては、長く働くことが当たり前という意識があるので、残業することに抵抗はありません。

ランチタイムはほとんど営業しておらず、深夜営業は土日のみで、平日は深夜に帰宅できる。

その結果、無駄な残業が多く、生産性が低い。

店長(従業員)は、アルバイトと同じく午後2時頃(たぶん)から深夜まで働いていて、休みの日もまばらだったので、午前中や休みの日は子供と遊んでいたようです。

(それでも昔よりは厳しくなったそうですが...)業績のために残業を操作するのは当然のことで、特に給与面では上司に裁量権があるのですから...。

残業は少しあると思いますが、基本的な福利厚生は充実していると思います。

お店にもよりますが、忙しい週末です。
「有給休暇」のクチコミまとめ
有給休暇が気軽に取得できるかどうかは会社の従業員に対する考え方が分かれるポイントです。特にブラック企業では有休を全く取らせないということもあるので要注意です。

休みや体調不良の時も、周りの人が気を使ってくれます。

シフトは交渉制で、問題なく働ける範囲内であれば調整が可能なので、家族の急病や体調不良などで休みたい時にはとても助かりました。

接客業でも同じだと思いますが、体調不良の時は急に休めなくて大変でした。

良かった点は、平日休みだったので、土日に混んでいるレジャーにも混雑せずに行くことができたことです。

祝日やイベントの前日は、朝の準備から閉店までの間に休憩を取ることも珍しくありません。

休みもきちんと取れるし、朝もそんなに早くないので、楽でいいですね。
「給与・ボーナス」のクチコミまとめ
大半の社会人はなんだかんだ給料をもらうために働いていると思います。株式会社つぼ八の給与・ボーナス関係の現状はどのような感じでしょうか。

今とはだいぶ違うようですが、給料やボーナスはかなり良かったと思います。

店員レベルでは、基本ボーナスは出ません。

アルバイトだったので、時給はごく普通の時給でした。

給料日に給料が振り込まれないこともしばしば。

計画的に仕事をして勤務時間を延ばしていけば、非正規雇用でもそれなりの給料を得ることができます。

給与や福利厚生がとても良いので、最高の会社の一つです。
「休職」のクチコミまとめ
休職やうつになる社員が出てしまうのは一定は仕方ないことですが、株式会社つぼ八ではどのような現状でしょうか

もちろん、慣れ親しんだ会社を辞めることに疑問を感じていましたが、毎日お酒を作って運ぶことの繰り返しで、少しノイローゼになっていたのかもしれません。
「職場の体質(精神論など)」のクチコミまとめ
ノルマや精神論などについてのクチコミです。この項目の内容は人によって合う・合わないが明確に出るので、ぜひご一読ください。

人間味のある会社ですが、上下関係は厳しいです。
「退職」のクチコミまとめ
退職関係のクチコミです。退職にまつわる理由には会社生活のすべての要素が凝縮されているので必読です!

アルバイトだったので、就職のために会社を辞めたのですが、辞めるときには、みんなで盛大に送別会をしてくれました。

別の仕事を経験したいと思い退職しましたが、今でも飲食店で働いていた頃の思い出がよみがえってきます。

どこの店も結婚したり子供ができたりすると女性は辞めていくけど(育休とか人事的には嫌だから)、つぼ八にはそれがないし、労働条件はかなりしっかりしている。
いかがだったでしょうか?
内容の真偽や、自分に合う・合わないなどの判断は読者の皆様におまかせしますが、各トピックでどれも悪い内容だとブラック企業の可能性もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。